#author("2024-04-20T19:05:21+09:00","","")
#author("2024-05-06T00:09:30+09:00","","")
#contents
**System requirements [#oadb3367]
-System requirements (Intel/AMD or compatible)
-Operating System
--Windows 7 or newer.
--Windows 10 OS Build: 1809 より古いと Dark Mode は無効です。
-Hardware
--A x86 (AMD, Intel or compatible) processor with SSE2 instruction set. Any PC made within the last 15 years should be OK.

-For older PCs, check foobar2000 v1.6 series on [[old versions page:https://www.foobar2000.org/old]].

-System requirements (ARM)
--Operating System
---Windows 11 for native foobar2000 ARM

-Windows 10 can emulate legacy 32-bit foobar2000.

**Link [#ce9cba2a]
-foobar2000 v2.1.x : 32-bit | 64-bit
--''&color(black,Download:);'': https://www.foobar2000.org/download
-foobar2000 change log 2.1.x
--https://www.foobar2000.org/changelog
-foobar2000 v2.0 release notes
--https://wiki.hydrogenaud.io/index.php?title=Foobar2000:Version_2.0_Release_Notes
-[[Update>更新状況]]
-[[Components for foobar2000 v2.0 64bit]]
-User interface
--[[Default UI element 64bit]]
--[[Columns UI foobar2000 v2.0 32bit/64bit]]
---[[Columns UI panel 64bit]]
-Play Count (Titleformat Playback Statistics) 
--https://wiki.hydrogenaud.io/index.php?title=Foobar2000:Titleformat_Playback_Statistics
-[[''&color(darkblue,List of foobar2000 components);'':https://wiki.hydrogenaud.io/index.php?title=Foobar2000:Components]] This Page will show only components which are built for x68 64-bit versions of Foobar2000.

-古いCPU で CPU Instructions: AVX に対応していない Stable version (foobar2000 x64 v2.1.4-VS2019.exe)
--[[Topic: Unintended/accidental AVX requirement of 64-bit version:https://hydrogenaud.io/index.php/topic,125795.0.html]]
--Download: https://hydrogenaud.io/index.php/topic,125795.msg1042957.html#msg1042957

-[[foobar2000 v2.x preview>foobar2000 v2.x preview]]

-[[Microsoft Store foobar2000>Microsoft Store foobar2000]]

-[[foobar2000 (WINE) Snap Store for Linux/Wine:https://snapcraft.io/foobar2000]]

-[[Skins (64bit compatible)>Skins (64bit compatible)]]

**本体のダウンロード/インストール [#e601b4ef]
-[[公式サイト:http://www.foobar2000.org/]]からインストーラーを任意のフォルダにダウンロードします。
-インストーラーの指示通りに進めていきます。Standard installation or Portable installation の選択があります。
-''&color(black,Standard installation:);''
--64bit版の標準インストール先 "C:\Program Files\foobar2000"
--設定フォルダ: \AppData\Roaming\foobar2000-v2 (playlists-v2.0, library-v2.0)
--32bit版の標準インストール先 "C:\Program Files (x86)\foobar2000"
--設定フォルダ: \AppData\Roaming\foobar2000-v2 (playlists-v2.0, library-v2.0)
--標準での設定フォルダが一緒なので、foobar2000 v2.0 beta Standard installation では、
32bit 64bit は同時には使えない。使うとしたら Portable installation になります。
-library-v2.0: Media Library 構成フォルダ, playlists-v2.0: Playlistフォルダ、user-components-x64 (64bit): 3rd Party Componentsフォルダ
-Menu > Help > About で確認してください
--https://i.imgur.com/0iPxhhg.png
-foobar2000 v1.6.xx の標準インストール先 "C:\Program Files (x86)\foobar2000"
-foobar2000 v1.6.xx の設定フォルダ: \AppData\Roaming\foobar2000 になります。
~
-foobar2000 v2.0 64bit と foobar2000 v1.6.xx との共存は可能です。標準インストール先も違いますし、設定フォルダ名も別なので可能です。実際にインストールしてみました。
-foobar2000 v2.0 32bit と foobar2000 v1.6.xx との共存ですが、標準インストール先が同じですが、設定フォルダ名が別なのでインストール先を変えればなんとか成るかもしれません。それより、Portable installation で試した方がいいと思います。~
-''&color(black,Portable installation:);''
-- SetUp を開始します。
---https://foobar2000.xrea.jp/up/files/up1590.png
--Portable installation を選択します。
---https://foobar2000.xrea.jp/up/files/up1591.png
--インストール先標準はデスクトップです。他のフォルダは指定しないで下さい。
---https://foobar2000.xrea.jp/up/files/up1592.png
--起動のチェックは外します。デスクトップに作成された "foobar2000" フォルダは "foobar2000 v2.x Portable" などと作成したフォルダに入れ保存しておきます。
---https://foobar2000.xrea.jp/up/files/up1593.png
--また 使用する際は、"foobar2000 v2.x Portable-02" などのフォルダを作成してそこに "foobar2000" フォルダを入れてショートカットを作成して下さい。任意のフォルダ内に置いて下さい。
--これでいくつでも Portable installation の追加が出来ます。特に Test 様には便利です。
--Update は foobar2000 フォルダに foobar2000 フォルダを上書きするだけです。

***Linux/Wine [#l26d23fd]
-foobar2000 v1.6.xx  標準のインストール先、設定ファルダパス (Linux Mint 21.3 Wine 9.7)
-foobar2000 v1.6.xx  標準のインストール先、設定ファルダパス (Linux Mint 21.3 Wine 9.x)
--/home/<UserName>/.wine/drive_c/Program Files (x86)/foobar2000
--/home/<UserName>/.wine/drive_c/users/<UserName>/Application Data/foobar2000
-foobar2000 v2.0 64bit 標準のインストール先、設定ファルダパス (Linux Mint 21.3 Wine 9.7)
-foobar2000 v2.0 64bit 標準のインストール先、設定ファルダパス (Linux Mint 21.3 Wine 9.x)
--/home/<UserName>/.wine/drive_c/Program Files/foobar2000
--/home/<UserName>/.wine/drive_c/users/<UserName>/Application Data/foobar2000-v2
-foobar2000 v2.0 32bit 標準のインストール先、設定ファルダパス (Linux Mint 21.3 Wine 9.7)
-foobar2000 v2.0 32bit 標準のインストール先、設定ファルダパス (Linux Mint 21.3 Wine 9.x)
--/home/<UserName>/.wine/drive_c/Program Files (x86)/foobar2000
--/home/<UserName>/.wine/drive_c/users/<UserName>/AppData/Roaming/foobar2000-v2
-インストール先も設定フォルダも違いますが、先にインストールしてあった v1.6.12 の設定を読み込んでしまいます。
-Standard installationで使うには、一時設定フォルダをどけておくなどひと工夫が必要になります。Portable installation は問題ありません。
-一部のディストリビューションや環境によってインストーラー開始時にトラブルが発生する報告もあります。Portable installation や 32bit なら問題はないそうです。
-Components は使用出来ないものもありますが、3種類の [[User interface >General 64bit#oa81aa23]] どれも問題なく使用出来ます。
--https://foobar2000.xrea.jp/up/files/up1487.png Classic User Interface
-[[Running Foobar in Linux:https://hydrogenaud.io/index.php?topic=54933.0]]
-筆者のLinux環境
--Linux Mint 21.3 Wine 9.7
--Linux Mint 21.3 Wine 9.8
---Standard installation foobar2000 v2.0 64bit
---Portable installation v2.0 64bit https://i.imgur.com/eZ58vwj.png , https://i.imgur.com/mqAiCxZ.png (Columns UI 2.0.0-alpha)
---Portable installation v2.0 32bit https://i.imgur.com/SuCX98o.png Playlist Manager, [[WSH Panel Mod (CoverFlow View v1.5.1)>User interface/UI Element#q76fec25]], [[Queue Contents Editor>User interface/UI Element#p5cc6b27]]
--環境変数設定 1
---Standard installation foobar2000 v2.2 preview 64bit

--[[foobar2000 (WINE) 2.x x86 for Linux/Wine (snap store):https://snapcraft.io/foobar2000]]
---Stable version だけのようで Preview version は公開されないようです。
---自動でUpdateしてくれます。
---自動でUpdate出来ない場合:  
---$HOME snap folder内の "profile" をバックアップしておきます。そしてfoobar2000 を一度アンインストールして、再インストールします。
---foobar2000 を起動します。新しい環境が構築されますので、しばらく時間が掛かります。終了したら、"$ sudo snap connect foobar2000:removable-media" コマンドを打ち込んで Media Library でMusic fileを読み込めるようにします。"profile" フォルダを戻します。foobar2000を起動します。
**本体の起動 [#i1a26cd0]
-https://i.imgur.com/yH7qc5R.png
-https://i.imgur.com/IXWxagk.png
-https://i.imgur.com/Bc7iAJ5.png
-https://i.imgur.com/Cl8jicz.png (外観 Dark Mode)
-https://i.imgur.com/Y537K0c.png
-https://i.imgur.com/3HpUUws.png (追加: Output Device 画面)
-https://i.imgur.com/pUo0Fhz.png(Preferences: ReplayGain Scanner画面)
-Default User Interface playlist viewにAlbum coverが表示出来るようになりました。
-Monkey's Audio Decoder や Playcount も標準で組み込まれています。
-Faces が [[ReFacets>Default UI element 64bit#r7806123]]という名前で使用出来るようになりました。設定は Preferences > Media Library > ReFacets
-今のところReFacetsのAlbumart 表示設定はありません。公式フォーラムで多数の要望があります。
--https://i.imgur.com/WbIV3Ue.png
--https://i.imgur.com/n4FyfGV.png
-いくつかの Default UI Elements ([[ReFacets>Default UI element 64bit#r7806123]], Equalizer, visualisations) が Columns UI panels としても使用出来ます。
-他にも DSP components、visualisations なども標準で入っています。
-Layoutの仕方、使い勝手は foobar v1.6.x と変わらないです。
-Output は標準で WASAPI, WASAPI [exclusive] が用意されています。
-データベースに "SQLite" を採用したことによりライブラリの起動と終了が大幅に高速化されました。
-Album List のデフォルトパターンを変更、%year% を使用するようにしました。%year% マッピングを追加、%date% の年部分 (最初の4桁) を読み込みます。
-基本的に [[foobar本体画面>解説]]に大きく変わったところはありません。

**操作・機能などの主な変更 [#l776047e]
-Media Library Scanning 表示が変更されました。
--次のいずれかになります。
--"Indexing files..." = 何が変更されたかを調べるために内容を一覧表示します
--"Reading tags..." = ファイルの一部が変更されたと判断し、新しいタグを読み取ります
--前者は正常/意図的 (すべてのファイルをリストして変更内容を選択するだけ) であり、後者は実際に何かが変更されない限り、またはコードに修正が必要なバグがない限り発生しません。
-Default UI / Playlist View の編集中(Enable layout editing mode)に "Remamber layout for this playlist" 「プレイリストのレイアウトを記憶する」項目が追加されました。
--https://i.imgur.com/LQyERgI.png
-公式フォーラムでも標準にして欲しいと要望もあった日本人作者の [[File Date Time>General/ファイル操作#a4ff49f7]] が標準で組み込まれ、ファイルの作成時間 (%file_created%) と属性 (%file_attributes%) を表示することができるようになりました。%file_created% はLibrary の再構築や他のドライブなどにコピーしても変わりません。
--$date(%file_created%) を使ってyyyy-mm-dd形式で表示できます。
--%file_created% をつかったソートなどの例です。
---$sub(99999999,$replace(%file_created%,-,)) - $swapprefix(%album artist%) - %album% - %discnumber% - %tracknumber% - %title%
---$swapprefix(%album artist%) - $sub(99999999,$replace(%file_created%,-,)) - %ALBUM% - %DISCNUMBER% - %TRACKNUMBER% - %TITLE%
---https://i.imgur.com/Rl1euqS.png (Playlist View に表示)
---[[Media Library Search>Default UI element 64bit#je5b4835]] での使用例
---ライブラリ全てのトラックをファイル作成日時(降順)でソート。
---ALL SORT DESCENDING BY %file_created%
-Album List のデフォルトパターンを変更、%year% を使用するようにしました。%year% マッピングを追加、%date% の年部分 (最初の4桁) を読み込みます。
-Facets の変わりにユーザーの要望により "[[ReFacets>Default UI element 64bit#r7806123]]" という名前のLibrary Listが標準で使えるようになりました (foobar2000 v2.0 beta 32bit/64bit)。
--Preferences / ReFacets "Views" の編集、Play Count が標準で加わった事により、[[%play_count%, %rating%:https://wiki.hydrogenaud.io/index.php?title=Foobar2000:Components/Playback_Statistics_v3.x_(foo_playcount)#Title_formatting_fields]] が使えます。
--よって"ReFacets"をPanel化した時のToolbar上部にある Filters▼をそのまま使えます。もちろん編集や追加が可能です。
--"[[ReFacets>Default UI element 64bit#r7806123]]" の使い方は "Facets" と同じで直感でわかると思います。Columnsは左から、Artist, Album, Track とします。Trackは Preferences / ReFacets "Views" で編集しました。
--上部の検索枠に例えば DATE IS 2022 と打ち込みます。上部 Columns Album 下「ALL」のところを右クリックして作成出来るPlaylistの種類を選択します。
--下の画像は 「Create autoplaylist」を選択しました。Playlist Manager に追加されました。Playlist Manager で Playlist の名前は変更出来ます。これで「2022 のアルバムやトラックが自動で追加されます。
---https://i.imgur.com/9SR7Hhe.png
---画像のfoobarはfoobar2000 v1.6.12 に foobar2000 v2.0 beta 3 (32bit) を上書きしたものです。foobar2000 v2.0 beta (32bit)、v1.6.12に上書きした foobar v2.0 beta でも "Facets" は使用出来ます。
---64bitバージョンで "[[ReFacets>Default UI element 64bit#r7806123]]" はありがたい存在です。Columns UI panel としても使用出来るようです。
-Library の再構築: 以下の2つのフォルダ、1つのファイルを削除してから Scan を行う。
--Standard installation: \AppData\Roaming\foobar2000-v2\library-v2.0, playlists-v2.0, metadb.sqlite
--Portable installation: \foobar2000\profile\library-v2.0, playlists-v2.0, metadb.sqlite
-他のPC、他のfoobar2000にLibrary情報をコピーする場合:
---Standard installation: \AppData\Roaming\foobar2000-v2
---Portable installation: foobar2000\profile
--それぞれの設定フォルダ内、library-v2.0 folder, playlists-v2.0 folder, metadb.sqlite 2つのフォルダと1つのファイルをコピーします。
-[[Binary Comparator:https://www.foobar2000.org/components/view/foo_bitcompare]] も foobar2000 v2.0 標準で組み込まれました。2 つ以上のトラック間でバイナリ比較を実行し、相違点を報告します。
-Context Menu > Utileties > Verify Integrity が標準として加わりました。
--これは、foobar2000 v1.6.12までComponentとしてあった [["File Integrity Verifier (foo_verifier)":https://www.foobar2000.org/components/view/foo_verifier]]というComponentです。
--指定されたメディアファイルのデコードエラーをチェックする機能です。Preferences > Dispaly > Context Menu で項目をクリックすると下に説明が出ます。
-%%最近頻繁に更新している [[Monkey's Audio:https://monkeysaudio.com/]] ですが、Monkey's Audio Decoder (foo_input_monkey) が標準になりました。%% [[Monkey's Audio Decoder 10.07 (2023-03-23):https://www.foobar2000.org/components/view/foo_input_monkey]] 32-bit 64-bit ARM64EC foobar2000 v2.0 beta 28+ で別になり component に戻りました。
-Dark Mode (Default User Interface)
--Preferences > Display > Default User Interface > Colors and Fonts
--Dark Mode から プルダウン▼ メニューから Dark を選択します。
--元に戻す時は「Use system setting」を選択します。
---https://i.imgur.com/U9FXbJt.png
---https://i.imgur.com/rbFAgaE.png (foobar2000 v2.0 beta 3 x64 Playlist View + Waveform Minibar (mod))
---https://i.imgur.com/xDUP19B.png (JScript Panel 3 3.1.0-Beta.1/Sample Script: Last.fm Bio.txt, Thumbs.txt)
-テーマ (theme file) は、x86 x64 共に「*.fth」です。両方で使用出来ます。ただし x86 で使用出来ない場合はPanelだったら空白になります。読み込むことはできます。
-"Portable installation" の「profile」設定フォルダ
--foobar2000 v2.0 beta 7 (x86/x64)から "Portable installation" の「profile」設定フォルダがなくても動作します。
--今までの user-components/user-components-x64 その他の設定フォルダ/ファイルは "foobar2000.exe" 実行ファイルと同じフォルダ内にあれば問題なく動作します。
--"shift" キーを押しながら Menu > File > Browse configuration folder をクリックすると、"foobar2000.exe" フォルダが開きます。
--foobarをインストール後に一度起動し閉じたら、標準で「profile」設定フォルダは作成されます。
--今まで通り、3rd Party Component は 32bit なら "user-components" 64bitなら "user-components-x64" フォルダにインストールされます。
--既に「profile」設定フォルダがある場合そのままで使えます。同じく「profile」設定フォルダに置いてあるフォルダ/ファイルはそのままでいいです。
-foobar2000 v2.0 beta から Output Device と DSP Preset が紐づけ出来るようになりました。勿論変更は簡単に出来ます。
--設定は Preferences > Playback > Output > Devices から。
--https://i.imgur.com/bhqrR9x.png
-DSP Presets:
--Preferences > Playback > DSP Manager > Active DSPs > DSP chain > presets で名前を付けて保存した ".fb2k-dsp" が自動で "dsp-presets" フォルダに保存されます。
---Standard installation: \AppData\Roaming\foobar2000-v2\dsp-presets
---Portable installation: foobar2000\profile\dsp-presets
--"DSP chain presets" の名前に文字数制限がありましたが、foobar2000 v2.0 beta 13 でfoobarを閉じた後、"dsp-presets" フォルダ内の "*.fb2k-dsp" ファイルの名前を文字数制限なしで変更出来るようになりました。foobarを起動すると変更した "DSP chain presets" の名前になっています。
---https://i.imgur.com/YB1G1xd.png
--Default UI の場合、Toolbar に "DSP Switcher" を表示して幅を長めにする事で名前全部を表示出来ます。またShiftキーを押しながら、Menu > "Playback" > DSP settings から Preset の変更が可能です。
-[[Version 2.0 Beta Change Log - Beta 21:https://wiki.hydrogenaud.io/index.php?title=Foobar2000:Version_2.0_Beta_Change_Log#Beta_21]]
--> Added 'icon' column in default playlist view.
--Playlist View column にファイルに埋め込んだ画像ファイルを表示することが出来るようになりました。使い方は、ファイルタイプ別 (mp3, m4a ...など)、ジャンル別、Hi-Res DSD などそれぞれです。画像の埋め込みは Properties > Artwork > Icon + から。
--https://i.imgur.com/vzClOyg.png
-foobar2000 v2.0 beta 33: Monkey's Audio Decoder > foo_input_monkey, FFmpeg Decoders から foo_input_std (Monkey's Audio Decoder 10.09) に変更。
-foobar2000 v2.1 preview 2023-06-05: すべてのコーデックの詳細名を適切に表示するために、標準で %codec_long% フィールドが追加された。
例)%codec% Monkey's Audio, %codec_long% Monkey's Audio  / High
-%%Windows 11 上の Media Foundation xHE-AAC のデコードを追加%%
-foobar2000 v2.1 preview 2023-07-10: Menu  > View > Internet Radio <Internet Radio> Panel 追加。インターネットラジオ パネルとラジオブラウザの統合を実装。
--https://i.imgur.com/jONbIoX.png
--[[What is radio-browser?:https://www.radio-browser.info/]]
-foobar2000 v2.1 preview 2023-07-27 converter に Monkey's Audio (MAC.exe) が追加された。標準のParameters : - %d -c2000
-2.1 Preview 2023-09-28: Renamed "Notification Area" to "System Tray" everywhere.
--https://foobar2000.xrea.jp/up/files/up1643.png 上 foobar2000 v2.0 下 2.1 Preview 2023-09-28
-v2.2 preview 2024-03-27
--インストール フォルダーに「disable-foocrash」を作成して、クラッシュ レポートを停止します (ダンプ ファイルは引き続き書き込まれます)。
--/nocrashinfo を指定して実行すると、クラッシュ レポートの生成が抑制されます。
--ファイル操作: ファイルの名前を変更する場合、無駄な二次進行状況バーを抑制しました。

// --------------------------------------------------------------------------------------

**Overwrite foobar2000 v2.0 (32bit) to v1.6.xx (32bit) [#ucebc8d7]
-使用している foobar2000 v1.6.16 (Portable installation) を別フォルダにコピーして試して下さい。foobar2000 v2.0 32bit (foobar2000 フォルダ)の上書きは基本的に出来ます。また、foobar v2.0 (32bit) なら今までの Components も使用可能なものが多いですが、foobar2000 v2.0 に対応していないものもあります。
-foobar2000\component フォルダは、デフォルトの components のみ。3rd パーティー components は foobar2000\profile\user-components-x64 にインストールする事になった為、こちらのフォルダに移動して下さい。そして、Preferences > Components > Installed components: 右下 "Get update" をクリックして Update をしておきましょう。自動 Update が可能な Components は[[公式サイトに登録してある Components:https://www.foobar2000.org/components]] だけになります。
-プレイリストは初期化され v2.0 のプレイリストフォルダ "playlists-v2.0" と Media Library 構成フォルダ "library-v2.0" が作成されます。
-また起動時に読み込めない Component名が表示され削除して下さい画面が出ます。foobarを閉じて表示された Components を削除して下さい。v2.0 で標準として組み込まれた Components を削除します。
-user-componentsフォルダ内のComponents (foo_benchmark, foo_bitcompare, foo_verifier, foo_ac3, foo_sanitizer, foo_input_dt,foo_utils など)だけではなく、標準の "components" フォルダ内にあるComponant(foo_rgscan, foo_cdda, foo_albumlist など)もあります。
-32bit でも 32bit component がインストール出来ないものもあります。[[Playlist Organizer (foo_plorg)>User interface/UI Element#n8c40296]] などがそうです。~
Failed to load DLL: foo_plorg.dll~
Reason: This component is missing a required dependency, or was made for different version of foobar2000.~
~
-foobarを再起動して読み込めない Component名が表示され削除して下さい画面が出なくなったか確認してください。再度 Media Library を構築します。
-foobar2000 v2.0 では Facets に替わる "[[ReFacets>Default UI element 64bit#r7806123]]" という Library Playlist があります。
-foobar2000 v2.0 64bit で update は出来ません。64bitに対応していない Components は削除するしかないので結局設定も引き継がれませんし foobar folder の中が散らかるだけです。一から始めてください。
-foobar2000 v1.6.16 3rd party components の設定ファイル ".cfg" を foobar2000 v2.0 64bit 対応 components で継続出来る component もあります。
-基本的に foobar2000 v2.0 は、各 component の設定は、foobar2000\profile\config.sqlite にまとめられます。
--C:\Users\<USERNAME>\AppData\Roaming\foobar2000\configuration
--foobar2000\profile\configuration~
~
--for example
---Run services (foo_run) foo_run.dll.cfg
---Youtube Source (foo_youtube) foo_youtube.dll.cfg
// -------------------------------------------------------------------------------
**Overwrite foobar2000 v2.0 (32bit) to v1.6.xx (32bit) 2[#ya723b0c]

foobar2000 v2.0 (32bit) を foobar v1.6.17 (32bit) へ上書き。
foobar v1.6.17のバックアップをしておきましょう。
Standard installation:
インストールフォルダ "C:\Program Files (x86)\foobar2000"、設定フォルダ "C:\Users\UserName\AppData\Roaming\foobar2000" 2つのフォルダをバックアップしておきます。
Portable installation:
foobar2000 フォルダごとバックアップします。

-Portable installation で試してみましょう。
--foobar v1.6.17 設定フォルダ "C:\Users\UserName\AppData\Roaming\foobar2000" を新規作成したフォルダ、"foobar2000 A x32" 内にコピーします。
--foobar v1.6.17 (例. foobar2000 A x32/foobar2000) フォルダへ foobar2000 v2.0 Portable installation foobar2000 フォルダを上書きします。~
~
--そして、foobar2000.exe 実行ファイルをダブルクリックします。Load 画面が表示されます。
--初回起動時にプロファイルデータを別のフォルダーに保存し、古いプロファイルをインポートします。Media Library、Playlistなど。
--profile フォルダ内に、プレイリストフォルダ "playlists-v2.0" と Media Library 構成フォルダ "library-v2.0" "metadb.sqlite" ファイルが作成されます。"dsp-presets" フォルダは DSP chain presets フォルダです。この3つのフォルダと 1つのファイルは、他の foobar2000 v2.0 32bit 64bit にコピー出来ます。~
~
--そして、foobar2000\components 新しく組み込まれ不要になった component が表示されます。
--同じく、3rd パーティー Components foobar2000\profile\user-components で foobar2000 v2.0 に対応していない、あるいは不要な component が表示されます。~
~
-Information:~
Failed to load DLL: foo_input_monkey.dll~
Reason: Obsolete component; please remove.~
~
Failed to load DLL: foo_cdda.dll~
Reason: Obsolete component; please remove.~
~
Failed to load DLL: foo_albumlist.dll~
Reason: Obsolete component; please remove.~
~
Failed to load DLL: foo_rgscan.dll~
Reason: Obsolete component; please remove.~
~
Failed to load DLL: foo_dsp_meiercf.dll~
Reason: Obsolete component; please remove.~
~
--といったダイアログが表示されたら、foobar を閉じて手動でcomponentを削除します。
--foobarを起動し、Media Library を再構築します(自動)。~
~
--Preferences > Component > Installed components 右下 "Get updates" をクリックして Update の確認をします。
--そのまま設定を引き継ぐものや、新たに設定が必要な component があります。~
~
あとは、wiki や公式 Home ページ、公式フォーラムを見て情報を入手してカスタマイズして下さい。



// --------------------------------------------------------------------------------
**Skins (64bit compatible) [#q63b4596]
-[[Skins (64bit compatible)>Skins (64bit compatible)]]

// --------------------------------------------------------------------------------
**Screenshots [#rf5525b9]
-File Operations Setup
--https://i.imgur.com/FeNV56O.png
--https://i.imgur.com/QS4JauJ.png
-Automatically Fill Values
--https://i.imgur.com/blIjJZ2.png
-ReplayGain Scan Results
--https://i.imgur.com/176DCJF.png
-Get updates
--https://i.imgur.com/pduSSig.png
-Properties - ReplayGain
--https://i.imgur.com/swoAxC8.png
-Converter Setup
--https://i.imgur.com/KWn0BTV.png
--https://i.imgur.com/iL3zitW.png
-DSP Manager
--https://i.imgur.com/z7mWOnO.png
-Preferences - ReFacets
--https://i.imgur.com/jz7ob0N.png
--https://i.imgur.com/ToUaKnE.png
-Output - Devices
--https://i.imgur.com/8MnM5LD.png
-Preferences - ReplayGain Scannner
--https://i.imgur.com/svR82mP.png
-Preferences - Advanced
--https://i.imgur.com/84pGgAx.png
-Album Art Viewer
--https://i.imgur.com/GMlF2oc.png
--https://i.imgur.com/o66cJwg.png
-Properties - Icon
--https://i.imgur.com/PWL6Trg.png
--https://i.imgur.com/L4EtNfn.png

**その他 [#j0333b6f]
-[[file type icons.7z:https://mega.nz/file/QOs0zQKS#SHfxk-udz-Skip7MoQrdlM9PezExIi_-VQDXgvmdiug]]

IP:131.147.97.2 TIME:"2024-05-06 (月) 00:09:30" REFERER:"https://foobar2000.xrea.jp/?cmd=edit&amp;page=%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E6%A9%9F%E8%83%BD%E3%83%BB%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E8%A7%A3%E8%AA%AC+64bit" USER_AGENT:"Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/124.0.0.0 Safari/537.36"