#author("2024-05-06T00:07:29+09:00","","")
#author("2024-05-06T00:08:16+09:00","","")
*DUI Theme Layout [#uf03d3d4]
-https://i.imgur.com 画像のリンクは、画像上を 右クリック > 新しいタブで画像を表示(ブラウザで違う)で行ってください。
-https://foobar2000.xrea.jp/ の画像へのリンクが切れているものがあります。

#contents


**簡単なLayout [#td2772ca]
↓ の様なDUI Theme を作成していきます。([[Linuxでも使えるものもあります>User interface/UI Element#ff3714fc]])

https://foobar2000.xrea.jp/up/files/up1371.png


ある程度、形になったら Preferences: Default User Interface > Theme management > Enable layout editing mode にチェックを入れて、"Export Theme" で名前を付けて Theme ファイルを保存しておきましょう。
または Shiftキーを押しながら Menu/File をクリック、"Save configurartion" をクリックして、foobarを終了する前に設定を保存しておきましょう。

使用する全てのComponentsの入手先を記載していないかもしれません。その場合は、[[wiki Default UI element>User interface/UI Element]] や [[公式ダウンロードサイト:https://www.foobar2000.org/components]]で探して下さい。徐々にComponent name リンク先を記載していきます。

-foobar2000 v1.6.17 / foobar2000 v2.1.2 32bit
-Windows 11 Home
-23H2
Linux Mint 21.3
-Wine 9.8
-作成日 2022-04-04
-編集日 2024-05-06

foobar2000 Menu > Library > Configure (Prefereces > Media Library) Music folder いわゆるLibraryが構築してある前提で進めていきます。

練習の為に[["Portable installation">インストール・日本語化#p41bef56]]を使用します。
新規に"foobar2000 DUI_TEST" などのフォルダを作成し、"Portable installation" の foobar2000 フォルダを入れます。
foobar2000.exe 実行ファイルをダブルクリックしてfoobarを起動します。Quick Appearance Setup画面([[インストール/最初の起動 スタート画面>インストール・日本語化#i0ba606c]])が表示されますが、ここでは無視してOKをクリックしfoobarを閉じます。
あとで、foobar2000 Main menu > View > Layout > [[Quick Setup:https://wiki.hydrogenaudio.org/index.php?title=Foobar2000:Default_User_Interface:Quick_Appearance_Setup]]で同じ画面を表示出来ます。
foobar2000フォルダ内に"profile" が作成されます。これが設定フォルダになります。cpmponentsや各設定ファイルなどが入ります。
デスクトップにfoobarのショートカットアイコンを作成しておきましょう。

再度foobarを起動します。ここでは、ツールバーを右クリックで "Enable Layout Editing Mode Toggle" を選択しツールバーに表示します。
"Enable Layout Editing Mode Toggle" ONの状態が編集モードです。最初に"Enable Layout Editing Mode Toggle" ONの状態にするとダイアログが表示されますが、チェックを入れてこの画面が再度表示しないようにします。
それでは、Layoutを始めましょう。まずは白紙の状態にします。現在はPlaylist View Panelだけの状態になっていると思います。
Playlist View のcolumnsの上「Default」の右を右クリックします。Panel全体が選択された状態になります。そして小さなダイアログが表示されます。
このダイアログ画面でPanelの追加、削除、入れ替え、コピーなどを行います
複数のfoobarがあれば"Enable Layout Editing Mode Toggle"ボタンをクリックした状態でPanelなどコピーが出来ます。

"CUT UI Elements..."をクリックします。何も無い状態になります。これから追加していきます。
何も無い箇所を右クリック。何もない箇所で新規に表示させようとすると"Add New UI Elements..."ダイアログが表示されます。
一番上「Containers」の中から「Splitter (left/right)」を選択しOKをクリックます。
これで、左右に"Element"を表示出来る状態になりました。

https://foobar2000.xrea.jp/up/files/up1373.png

右側何も無い箇所で右クリック「Containers」の中から「Splitter (left/right)」「Splitter (top/bottom)」を選択すれば細かく区分け出来ます。
最初は、あまり細かくせず大雑把に操作方法を覚えましょう。
右側を上下2つに分けます。
右側の何もない箇所をで右クリック > Add New Element... > 「Splitter (Top/bottom)」を選択。

https://foobar2000.xrea.jp/up/files/up1374.png

右下部分を右クリック > Add New Element...> 「Playback Information」から [["Waveform minibar (mod)":https://www.foobar2000.org/components/view/foo_wave_minibar_mod]] を選択します。
中央のラインを左に右下の上下ラインを下に持っていき、だいたいのLayoutにしていきます。
一度 "Enable Layout Editing Mode Toggle" クリックしてOFF状態にします。
"Waveform minibar (mod)"上で右クリック「Configure」を選択して"Waveform minibar (mod)"設定画面に移ります。
ここではあまりいじらず簡単な設定を行います。
「Use custom colors」にはチェックを入れないで下さい。後からBackground等変更出来ます。
Waveform minibar (mod) v1.4.6から追加した機能「[[half mode:https://foobar2000.xrea.jp/up/files/up1367.png]]」を試してみましょう。
「Use half wave mode」にチェックを入れてOKをクリックします。

https://foobar2000.xrea.jp/up/files/up1375.png

両サイド何も無い箇所で右クリックして、一番上「Containers」の中から「Tabs」を選択しOKをクリックます。
<tab 1><tab 2><tab 3>と3つのタブが出来ました。<tab x>上を右クリックで「Rename」「Remove」「Add New Tab」等選択出来ます。

https://foobar2000.xrea.jp/up/files/up1376.png

あとは、<tab >に新しいPanelを追加していきます。
右側<tab 1>をクリックします。下の何も無い上で右クリック > Add New Element... から「Playlist Renderers」の中から "[[SimPlaylist>User interface/UI Element#jbb88681]]"を選択して表示します。
<tab 1>上を右クリック「Rename "<tab 1>" Tab をクリックして「[[SimPlaylist>User interface/UI Element#jbb88681]]」と入力します。

-https://foobar2000.xrea.jp/up/files/up1377.png
-https://foobar2000.xrea.jp/up/files/up1378.png

この要領でElement (Panel) を追加していきます。
<tab 2><tab 3>には、"[[foo_spider_monkey_panel>User interface/UI Element#ff3714fc]]" を使ってPanel化してみましょう。
右側<tab 2>をクリックします。下の何も無い上で右クリック > Add New Element... から「Utility」の中から "Spider Monkey Panel"を選択して表示します。
右側<tab 3>をクリックします。同様にして表示します。

-https://foobar2000.xrea.jp/up/files/up1379.png
-https://foobar2000.xrea.jp/up/files/up1380.png

右側<tab 3>をクリックします。下の何も無い上で右クリック > Configure Panel... をクリックします。「Spider Monkey Panel Configuration 画面が表示されます。
Script source > File を選択します。
\foobar2000\profile\user-components\foo_spider_monkey_panel フォルダが開きます。
標準で用意されている「thumbs.js」を使います。
\foobar2000\profile\user-components\foo_spider_monkey_panel\samples\complete\thumbs.js
OKをクリックします。<tab 3>下の何も無い上で右クリック。設定ダイアログが表示されれば成功です。

-https://foobar2000.xrea.jp/up/files/up1381.png
-https://foobar2000.xrea.jp/up/files/up1382.png
-https://foobar2000.xrea.jp/up/files/up1383.png

<tab 2>には、Biography 1.1.3 (by WilB)を使いましょう。
-https://hydrogenaud.io/index.php?topic=112913.msg978267#msg978267
ダウンロードして.zipファイルを解凍します。

"Biography 1.1.3" フォルダを\foo_spider_monkey_panel\samplesフォルダなどに置きます。
\foobar2000\profile\user-components\foo_spider_monkey_panel\samples\

そして<tab 2>をクリックします。下の何も無い上で右クリック > Configure... をクリックします。「Spider Monkey Panel Configuration 画面が表示されます。
Script source > File を選択します。
\foo_spider_monkey_panel\samplesフォルダ内、Biographyフォルダ と開いていき "Biography 1.1.3.js" ファイルを指定して開きます。
するとBiography 注意画面が出ますので、ここはXで閉じます。OKをクリックしてConfiguration 画面を閉じます。
Panel上右クリックで設定ダイアログが表示されれば成功です。

-https://foobar2000.xrea.jp/up/files/up1384.png
-https://foobar2000.xrea.jp/up/files/up1385.png

次は左側です。同じ要領でPanel化していきましょう。
[[OpenLyrics>User interface/UI Element#x36eb3cd]], Album List, Album Art Viewer, [[Text Display UI Element>User interface/UI Element#qf964c90]]など。
[[OpenLyrics>User interface/UI Element#x36eb3cd]], Album List などは上と同じ要領で出来ます。

<tab 1>に Add New Element... > 「Splitter (Top/bottom)」を選択して上下に分けます。
上に "Album Art Viewer" 下に "[[Text Display>User interface/UI Element#qf964c90]]" を表示してみましょう。

https://foobar2000.xrea.jp/up/files/up1386.png

"[[Text Display>User interface/UI Element#qf964c90]]" 上右クリック「Settings...」を選択して「Text Display Settings」画面を表示します。

[%title%$crlf()]
[%artist%$crlf()]
[%album%$crlf()]
[ '('%date%')'$crlf()]
[Track Number: %tracknumber%][ / %totaltracks%]$crlf()

改行には$crlf()を使います。「Text Display Settings」画面 「Layout & Style」タブに移りfont、 配置、Colorを選択出来ます。

Status bar 上でStatus barに"Index"を表示するには [["cwbowron's title format hooks mod">General/その他#c1851829]] が必要です。
例: [Index: %cwb_playing_index% ][/ >>>%cwb_playinglist_count%<<<]

最後にMenu > View > Layout > Quick setup をクリックして「[[Quick Apperance Setup:https://foobar2000.xrea.jp/up/files/up1388.png]]」画面を表示します。
ここで "Colors" を選択すればまた違ったイメージになります。[[OpenLyrics>User interface/UI Element#x36eb3cd]]などのfontの色も見やすい色に変更して下さい。

**追加 Panel [#gbb4463c]
Menu > View > Layout > Quick setup > Dark Blue を選択しDark Blueに変更しました。Preferences: Default User Interface > Colors and Fonts からも変更出来ますので、少し色を変えるだけで見た目も違ってきます。

左側に追加した1つのタブに "Selection Properties" を 右側に追加した1つのタブ内に4つのElementを追加しました。
"Playlist Manager", [["Quick Search Toolbar">User interface/UI Element#oe6b3bbe]], [["Queue Contents Editor">User interface/UI Element#p5cc6b27]] and [["WSH Panel Mod">User interface/UI Element#q76fec25]]
もう1つタブを追加して [["Youtube Source">User interface/UI Element#jb93d404]]を表示しました。

https://foobar2000.xrea.jp/up/files/up1390.png

タブ内を4つに分けます。
最初に左右2つに分けます。
右は [["WSH Panel Mod">User interface/UI Element#q76fec25]] を選択し [["CoverFlow View v1.5.1":https://foobar2000.xrea.jp/up/files/up1389.7z]] を使います。
foo_uie_wsh_panel_mod-1.6.3\samples\CoverFlow View (stand alone script version) v1.5.1.txt"

//https://foobar2000.xrea.jp/up/files/up1395.png
#imgr(./up/files/up1395.png);


左側は上中下と三段にします。上から "Playlist Manager", [["Quick Search Toolbar">User interface/UI Element#oe6b3bbe]], [["Queue Contents Editor">User interface/UI Element#p5cc6b27]] を表示します。

[["Youtube Source">User interface/UI Element#jb93d404]] はThird-party binaries環境を整えて下さい。

[["Youtube Source">User interface/UI Element#jb93d404]] を試してみます。
Playlist Viewer上で右クリック > Youtube Source > Search > Songs by this artist をクリックします。
Playlist ViewerにTrack Listが並びます。そこから見たいTrackを選択します。Playlist Managerには、[Youtube] Artist というプレイリストが作成されています。

//https://foobar2000.xrea.jp/up/files/up1393.png
#imgr(./up/files/up1393.png);

Youtube Source (YouTube Video) 画面にVideo情報が表示されます。少し待つと動画が再生されます。

//-https://foobar2000.xrea.jp/up/files/up1414.png
//-https://foobar2000.xrea.jp/up/files/up1394.png
#imgr(./up/files/up1414.png);

#imgr(./up/files/up1394.png);


**追加 Panel 2 [#sb5dcd00]
最初に上下に分けて、下には[[Waveform Minibar (mod) (foo_wave_minibar_mod.dll):https://www.foobar2000.org/components/view/foo_wave_minibar_mod]] を配置し "Use half wave mode" にチェックを入れます。上には複数のタブの中にPanel化します。これはこれでSimpleで使いやすいです。
Playlist Viewerには [[jsplaylist (foo_spider_monkey_panel):https://theqwertiest.github.io/foo_spider_monkey_panel/docs/script_showcase/single_panel_scripts/#js-playlist]] を使用。Columns など編集しやすくなっている。
"\foobar2000\profile\user-components\foo_spider_monkey_panel\samples\jsplaylist-mod\jsplaylist main script.js"

[[fontawesome-webfont:https://foobar2000.xrea.jp/up/files/up1345.zip]] フォントのインストールが必要です。


//https://foobar2000.xrea.jp/up/files/up1396.png
#imgr(./up/files/up1396.png);

こちらは OpenLyrics Panel タブの中を3つに分けて、右に [["OpenLyrics Panel">User interface/UI Element#x36eb3cd]], 
左は上下 "Album Art Viewer", [["Text Display UI Element">User interface/UI Element#qf964c90]] を置いています。
Text Displayに "iPod Library" を読み込んでいると表示するため $if($strstr(%path%,'iPod_Control'), '[ 'iPod Library' ]',) を追加しました。

//https://foobar2000.xrea.jp/up/files/up1397.png
#imgr(./up/files/up1397.png);

あとタブの追加で [["Facets">User interface/UI Element#g9f7ecf1]] を追加しています。

//https://foobar2000.xrea.jp/up/files/up1398.png
#imgr(./up/files/up1398.png);

こちらの "Biography" タブには[[Biography 1.2.0:https://hydrogenaud.io/index.php?PHPSESSID=85ucrrtauvijbtdhq35d4h0305&topic=112913.msg1001097#new]] (Scripts by WilB) 
を使いました。[[Spider Monkey Panel>User interface/UI Element#ff3714fc]] にも設定の仕方の記載があります。
[["fontawesome-webfont":https://foobar2000.xrea.jp/up/files/up1345.zip]] フォントのインストールが必要です。

[["Biography v1.2.0 (by WilB).zip":https://hydrogenaud.io/index.php?PHPSESSID=85ucrrtauvijbtdhq35d4h0305&topic=112913.msg1001097#new]] をダウンロードします。
解凍しないで "zipパッケージファイル" として使います。

タブ内 Add New Element... > "tabs" を選択して<tab 1> <tab 2> の2つのタブを用意して、<tab 1> には[["Biography v1.2.0 (by WilB).zip":https://hydrogenaud.io/index.php?PHPSESSID=85ucrrtauvijbtdhq35d4h0305&topic=112913.msg1001097#new]] 、
<tab 2> には標準で用意されている「thumbs.js」を使います。
上で操作した様に<tab 2> 何も無い上で右クリック > Configure Panel... をクリックします。「Spider Monkey Panel Configuration 画面が表示されます。 
Script source > File を選択します。 \foobar2000\profile\user-components\foo_spider_monkey_panel フォルダが開きます。 
"File" にチェックして \foobar2000\profile\user-components\foo_spider_monkey_panel\samples\complete\thumbs.js OKをクリックします。

Layout Editing Mode を OFFにします。Panel上で右クリック。
Last.fm artist art にチェック、Limitは20、Cycleは5 secons、画像位置は Centre を選択しました。

//https://foobar2000.xrea.jp/up/files/up1400.png
#imgr(./up/files/up1400.png);

<tab 1>タブには[[Biography 1.2.0:https://hydrogenaud.io/index.php?PHPSESSID=85ucrrtauvijbtdhq35d4h0305&topic=112913.msg1001097#new]]を使いましょう。
タブ内の何も無い上で右クリック > Add New Element... から「Utility」の中から "Spider Monkey Panel"を選択します。

Biography: .\foobar2000\profile\foo_spider_monkey_panel\packages\{BA9557CE-7B4B-4E0E-9373-99F511E81252}\Biography v1.2.0 (by WilB).zip
profileフォルダ内にfoo_spider_monkey_panelフォルダを作成します。その中にpackagesフォルダ、その中に{BA9557CE-7B4B-4E0E-9373-99F511E81252}フォルダを作成します。
その中にBiography v1.2.0 (by WilB).zipパッケージファイルを置きます。

//https://foobar2000.xrea.jp/up/files/up1399.png
#imgr(./up/files/up1399.png);

<tab 2>タブ何も無い上で右クリック > Configure Panel... をクリックします。「Spider Monkey Panel Configuration 画面が表示されます。 
一番下 "Package" にチェックを入れます。"Script package manager" が表示されます。
下 "Import" をクリックして "Biography v1.2.0 (by WilB).zipパッケージファイル" を選択して下さい。
\profile\foo_spider_monkey_panel\packages\{BA9557CE-7B4B-4E0E-9373-99F511E81252}\Biography v1.2.0 (by WilB).zip

Biography (by WilB) が追加されました。OKをクリック > Biography/license 画面 を閉じる > OKをクリック > Biography/license 画面 を閉じる。
最初はAlbum Artが左(small)と中央に画像が表示されていますが、画面をクリックすると今までのBiography + 左 Artist画像という画面になります。これが通常の画面になります。

//https://foobar2000.xrea.jp/up/files/up1401.png
#imgr(./up/files/up1401.png);

**追加 Panel 3 [#vf838fa4]

Library Tree v2.3.1 (SMP Script) を使いたいので配置してみましょう。

[[Library Tree v2.3.1 (Library-Tree-v2.3.1.zip):https://github.com/Wil-B/Library-Tree/releases]]からダウンロード、保存します。
フォルダ名 {E85C9EF0-778B-46DD-AF20-F4BE831360DD} というフォルダを作成して "Library-Tree-v2.3.1.zip" ファイルを入れておきます。
{E85C9EF0-778B-46DD-AF20-F4BE831360DD}フォルダ置き場は以下になります。
".\foobar2000\profile\foo_spider_monkey_panel\packages\{E85C9EF0-778B-46DD-AF20-F4BE831360DD}\Library-Tree-v2.3.1.zip"

"Enable Layout Editing Mode Toggle" ON状態で編集モードにします。
Tabを右クリック"Add New Tab" 新しい<tab>を追加して、そのPanelを横に3つ(1つが縦長)並べてみます。
"Add New UI Elements..."ダイアログ、一番上「Containers」の中から「Splitter (left/right)」を選択しOKをクリックます。
これをもう一回繰り返して縦長のPanelが横3つ並びました。
3つのPanel全て、"Spider Monkey Panel" を使います。"Add New UI Elements..." から "Spider Monkey Panel" を選択します。
あとの2つは "Copy UI Element" でコピーし "Paste UI El element" Copy & Pasteを使いましょう。
左2つは "Library Tree" で一番右は "JS Smooth Playlist Manager" を使いたいと思います。
まずは一番右 "JS Smooth Playlist Manager" を表示してみましょう。

JS Smooth Playlist Manager.js Scriptファイルパスです。
"\foobar2000\profile\user-components\foo_spider_monkey_panel\samples\js-smooth\JS Smooth Playlist Manager.js"
右Panel上で右クリック "Configure Panel" をクリックして "Spider Monkey Panel Confiuration" から "File" を選択クリック。
"JS Smooth Playlist Manager.js" を選択して「開く」をクリックして表示します。
次は一番左 "Library Tree" の番です。"Configure Panel" > "Spider Monkey Panel Confiuration" から "package" をクリックします。
"Script package manager" が開きます。下「Import」をクリック。
"Library-Tree-v2.3.1.zip" 選択し「開く」をクリックして表示します。
Library Tree のライセンスに関する窓が現れますのでこれを閉じます。
真ん中のPanelも同じ様にCopy & Pasteを使います。

左の "Library-Tree Panel" 上 "Filter ・・・" でクリック Views > View by Artist (or Album Artist) を選択しました。
真ん中も同じく "Filter ・・・" でクリック Views と進み View by Album を選択。
もう一度 "Filter ・・・" でクリック Source > Playlist を選択。
再度 "Filter ・・・" でクリック Quick setup > Album covers を選択します。

これで、2 Panel Library-Treeが出来ました。
使い方によって、Viewsなど試して下さい。

//https://foobar2000.xrea.jp/up/files/up1926.png
#imgr(./up/files/up1926.png);

"JS Smooth Playlist Manager" での "Auto Playlist" の作り方。
何も無い箇所で右クリック > Add... > New Autoplaylist をクリックします。
"Autoplaylist Properties" 画面が出ますので「Query pattern:」に [[TitleFormatting:http://wiki.hydrogenaud.io/index.php?title=Foobar2000:Titleformat_Reference]]と
[[Query syntax:http://wiki.hydrogenaud.io/index.php?title=Foobar2000:Query_syntax]]を使って Autoplaylist を作成します。
簡単なところで 「DATE IS 2022」といれます。Sort pattern: は空で構いません。後からでも入れられます。
右クリック 「Rename this playlist」からリネームします。最後にエンターキーを叩かないと反映されません。

次も Spider Monkey Panel を使います。
"JS Smooth Browser" を左側に大きく表示してみましょう。
後で "Flowin" のところでも使いますが、"Flowin" では表示するPanelの練習だと思って下さい。
<tab>を追加して、Spider Monkey Panel を表示します。
JS Smooth Browser (JS Smooth Browser.js) Scriptファイルのパスです。 
"\foobar2000\user-components\foo_spider_monkey_panel\samples\js-smooth\JS Smooth Browser.js"
右クリック Configur panel... をクリック。Spider Monkey Panel Configuration 画面から "File" を選択します。
JS Smooth Browser.js Scriptファイルを指定して開きます。
"Enable Layout Editing Mode Toggle" 編集モードをOFFにします。
一番上 "n album" の左横ぐらいで右クリック > Source > Playlist を選択しました。
JScript Panel2/JScript Panel3 (JS Smooth Browser.txt) では、 Source > Palylist は廃止されました。"Library" のみです。
これでPlaylistを変更するたびに画像が変わります。その中から聞きたいアルバムアートをクリックすれば先頭のトラックが再生されます。
目的のアルバムを見つけるのに便利になりました。
画像の大きさを調整するには同じく右クリック > Panel Properties をクリックします。
下 "SYSTEM thumbnails Minimal Width" の数値を "100"などに変更します。

//-https://foobar2000.xrea.jp/up/files/up1927.png
#imgr(./up/files/up1927.png);

JS Smooth Browser 上でAlbum Artを右Panelとの境界線にドラッグすると "追加Playlist 一覧" が表示される。
追加したいPlaylist、新規Playlistを選択する。

//-https://foobar2000.xrea.jp/up/files/up1928.png
#imgr(./up/files/up1928.png);

**追加 Panel 4 [#y3a6fe44]

右側に "Playlist Manager" と [["Queue Contents Editor">User interface/UI Element#p5cc6b27]] を縦に配置してみましょう。
上でも "Queue Contents Editor" は使いましたが、シンプルな配置と簡単な使い方を書いてみました。
"Enable Layout Editing Mode Toggle" ON状態で編集モードにします。

<Tab>を追加して、Add New UI Elements ダイアログ、一番上「Containers」の中から「Splitter (top/bottom)」を選択しOKをクリックます。
上 Add New UI Elements > Utility > Playlist Manager を選択。下 "Add New UI Elements..." > Queue Contents Editor を選択します。

"Playlist Manager" 上 Columns を右クリックして、"Duration" "Total size" にチェックを入れて全て表示。

"Queue Contents Editor" も同じく表示したい項目にチェックを入れます。あとでドラッグ & ドロップで順番を入れ替えできます。
また右クリック < More... をクリックして、Pattern を TitleFormatting と Query syntax を使って編集出来ます。
例えば "Track No" Pattern を [%discnumber%. ]%tracknumber% などに。
"Queue Contents Editor" への追加は Playlist Viewer コンテキストメニュー "Add to playback queue" をクリックします。
アルバム全体を選択して、"Add to playback queue" も可能です。

[["Queue" 操作関連 Component:https://www.foobar2000.org/components/tag/queue]] も幾つかありますので試して見てください。

例えば、[[Keep Queue:https://www.foobar2000.org/components/view/foo_keep_queue]] をインストールして、foobar Menu Playback > Keep quwue on exit にチェックを入れていると、foobarを再起動しても残っています。

他には、[[Play Next:https://www.foobar2000.org/components/view/foo_play_next]] は、"Queue"を設定していても Playlist Viewer 上でコンテキストメニュー > "Play Next" をクリックすれば、そのTrackが次に再生されます。

//-https://foobar2000.xrea.jp/up/files/up1929.png
#imgr(./up/files/up1929.png);

**編集 Panel [#y6ab4a71]

次は編集してみましょう。編集といってもPanelを交換(置き換え)するだけです。
"Waveform minibar (mod)" を "CoverFlow View (WSH Panel Mod)" にしてみましょう。
"CoverFlow View (WSH Panel Mod)"は上でも出てきましたが、今度は大きく常に表示してみましょう。
-[[CoverFlow View v1.5.1:https://foobar2000.xrea.jp/up/files/up1389.7z]]
up1389.7z をダウンロードして解凍します。
ちょっとごちゃごちゃしてますが、"foo_uie_wsh_panel_mod-1.6.3.zip"ファイルを
Preferences: Components > Installed components 画面にドラッグ & ドロップしてインストールします。

"Enable Layout Editing Mode Toggle" ON状態で編集モードにします。
"Waveform minibar (mod)" 上右クリック > Replace UI Element... をクリックして、"WSH Panel Mod"を選択します。
"WSH Panel Mod" が表示されたら、右クリック > Configure... をクリックします。
"WSH Panel Mod Configuration" 画面下 Tools > Import "foo_uie_wsh_panel_mod-1.6.3" フォルダ "sample" 内 
"CoverFlow View (stand alone script version) v1.5.1.txt" Scriptファイルを指定し開きます。
"CoverFlow View" が表示されました。左上にカーソルを持っていくと設定マークが表示されますので設定して下さい。

//-https://foobar2000.xrea.jp/up/files/up1930.png
#imgr(./up/files/up1930.png);

**追加 Components [#a11c80bb]
次に [["Flowin">User interface/UI Element#b5e966f5]] を使ってみましょう。
Pop Up画面(Panel)に [["Default UI element">User interface/UI Element]] を使用出来るComponentです。
操作は簡単で Menu > View > Flowin > New Flowin で新しいPanelを開きます。

//https://foobar2000.xrea.jp/up/files/up1402.png
#imgr(./up/files/up1402.png);

新しいPanelが開きました。"Click to add new element." クリックしてElementを追加して下さい。という事ですので、
右クリック > Add New Element... > "Spider Monkey Panel" を選択します。
上と同じ画面が出てきました。右クリック > Configure Panel... をクリック "Spider Monkey Panel Configuration" 画面が表示。
"File" にチェックをして、.\foobar2000\profile\user-components\foo_spider_monkey_panel\samples\js-smooth\JS Smooth Browser.js を選択します。
今度は、profile\user-components\foo_spider_monkey_panel フォルダですので間違わないように。

[["JS Smooth Browser":https://theqwertiest.github.io/foo_spider_monkey_panel/docs/script_showcase/single_panel_scripts/#js-smooth-browser]] を使ってみましょう。

最初の画面で "Source" が "Library" All Music が選択されています。上 "Filter" の並びを右クリックして "Source" を "Library" "Playlist" のどちらかを選択します。とりあえず、"Source" を "Playlist" にしました。表示の種類、Labelsの位置(画像に対して)なども変更が出来ます。
マウスアクションはダブルクリックでアルバム(ColumnでAlbumを選択)の先頭の曲が再生されます。

//https://foobar2000.xrea.jp/up/files/up1403.png
#imgr(./up/files/up1403.png);

もう1枚Panelを表示してみましょう。

[["Mini Panel":https://hydrogenaud.io/index.php?PHPSESSID=v9tce2geuc644cghdbl056o562&topic=120109.msg1005882#msg1005882]] [WSH Panel Mod Plus Script] by always.beta よくあるPop Up Album Art 画像です。
[[foo_uie_wsh_panel_mod_plus:https://github.com/ttsping/foo_uie_wsh_panel_mod_plus/releases]] が必要です。

v2015-11-12 v3.zip ファイルをダウンロードして解凍します。"skins" フォルダと "Mini Panel v1.01 - en.txt" ファイルが出てきました。
"skins" フォルダを "foobar2000.exe" 実行ファイルと同じフォルダ内に置きます。これで準備が出来ました。

Menu > View > Flowin > New Flowin で新しいPanelを開きます。
右クリック > Add New Element... > "WSH Panel Mod Plus" を選択します。
Panel上右クリック > Configure... > "WSH Panel Mod Plus Configuration" 画面 > 下 "Tools" > Import > "Mini Panel v1.01 - en.txt" Scriptファイルを指定し "Open" で読み込みます。

Menu > View > Flowin > Spider Monkey Panel (WSH Panel Mod Plus) > Edit mode > 
Edit mode にチェックを入れて編集モードになります。この時 "Always on top" の方がいいかも知れません。
Pop Up Panel タイトルバー上で右クリックから Move, Size, No frame, Custom Title, Transparency (透過) など。

//-https://foobar2000.xrea.jp/up/files/up1404.png
//-https://foobar2000.xrea.jp/up/files/up1405.png
//-https://foobar2000.xrea.jp/up/files/up1406.png
#imgr(./up/files/up1404.png);

#imgr(./up/files/up1405.png);

#imgr(./up/files/up1406.png);

**追加 Components 2 [#y0655eec]

-[[JSplitter>User interface/UI Element#ub6a8d9b]]
-[[Home:https://foobar2000.ru/forum/viewtopic.php?t=6378]]
-[[JSplitter 3.6.1 (foo_uie_jsplitter.dll) (2022-01-17):https://1drv.ms/u/s!Al_R2bXPNznklHLBHvL4NB69NCos?e=iWFKfW]]
-[[JSplitter 2.8.8 (foo_uie_jsplitter.dll) (2022-08-06):https://1drv.ms/u/s!Al_R2bXPNznklR06hWJr13s1Znlr?e=9pbfu7]]
--ロシア語版と英語版があります。↑は英語版です。

-JSplitter v2.x シリーズ → [[JScript Panel>User interface/UI Element#o3a33eaf]] (JSP Scrip) に相当
-JSplitter v3.x シリーズ → [[Spider Monkey Panel>User interface/UI Element#ff3714fc]] (SMP Script) に相当

-[[JScript Panel>User interface/UI Element#o3a33eaf]] / [[Spider Monkey Panel>User interface/UI Element#ff3714fc]] Scriptに対応しておりJScript Panel / SpiderMonkeyと同等にPanel化する。
-また、Splitterとしてその他のDefault UI element、Columns UI panel もPanel化出来る。DUIとCUIの両方をサポートする
-右クリックから追加のPanelで別枠のJSplitterをいくつもPanel内で作成し、これをドラッグ&ドロップで好きな位置に置くことが出来ます。
-ドラッグで大きさも自由に変更出来ます。別枠のJSplitterをいくつも重ねる事もできます。重ねることによってPanelを大きく使えるという特徴があります。

-使用するcomponents
--JSplitter 3.6.1 (foo_uie_jsplitter.dll)
--[[Facets 1.0 (foo_facets.dll):https://www.foobar2000.org/components/view/foo_facets]]
--[[OpenLyrics 1.2 (foo_openlyrics.dll):https://www.foobar2000.org/components/view/foo_openlyrics]]
--[[Text Display UI Element 1.1 beta 1 (foo_textdisplay.dll):https://www.foobar2000.org/components/view/foo_textdisplay]]
--[[Queue Contents Editor 0.5.1 (foo_queuecontents):https://www.foobar2000.org/components/view/foo_queuecontents]]
-今回はSpider Monkey Panel Scriptが使えるJSplitter 3.6.1を使いましょう。
-JSplitter インストールフォルダ内にSMP Sample Scriptが同梱されています。
-説明の為にDUI 初期化 を使用します。tabを7つ用意しました。そこに一つのPanelにJSplitterを使って複数のPanelを表示するという基本的なLayoutです。
--https://i.imgur.com/i7At1EN.png
-とりあえず、tab 1 に Playlist View を表示しておきましょう。Track再生して確認が出来ませんから。Playlist Manager は メニュー > Vew から Popup 出来ます。
-JSplitterの使い方ですが難しい事はありません。JScript Panel、Spider Monkey Panelと同じです。それにJSplitterの機能が付いて他のPanelを作成する事が出来ます。
-まずは一番右のtabからいきましょう。ここにOpenLyrics, Text Display, Album Art Viewer を表示します。
-Layout Editing Mode (編集mode)に切り替えてPanel上 右クリック > Add New UI Element... > Containers 「JSplitter」を選択します。
-基本的にJSplitterの別Window Panel を作成する際は下地を 「JSplitter」にする必要があります。
-これで下地が 「JSplitter」になりました。あとはUI Elementを追加してPanel化していくだけです。
-UI Elementを追加してPanel化していく場合は、Panel上を右クリック > Add Panel > 各 UI Element名をクリックしてください。左上に別Windowが表示されます。
-OpenLyrics → utility, Text Display と Album Art Viewer は Selection Information にあります。
-Spider Monkey Panel Scriptを使用したPanelを作成する場合は、Panel上を右クリック > Add Panel > Containers > JSplitterを選択します。
-JSplitter別Windowが左上に表示されます。ドラッグで移動させだいたいの形、大きさにしてScriptを読み込みます。
-簡単ですが、Panel化はだいたいこんな感じになります。あとは各Panel (UI Element) のSettingになります。
-最初は別Windowの位置、大きさ、他のPanelとの重なり方等、動かすことが多いですので「Show caption」のチェックは外さない方が編集しやすいです。
--https://i.imgur.com/sd5ZkJq.png
-こんな感じにしました。下地を「JSplitter」に Script  "\foo_uie_jsplitter\samples\complete フォルダ内 "album art.js" を読み込ませ背景にしました。
-Spider Monkey Panel Configuratio 画面 「Sample」から "album art.js" を選択しても構いません。
-右から二つ目のtabにはSpider Monkey Panel Scriptフォルダ内  "\foo_uie_jsplitter\samples\complete\last.fm bio.js, thumbs.js の二つを読み込ませPanelを少し重ねてみました。
Spider Monkey Panel Configuratio 画面 「Sample」から選択も出来ます。
--https://i.imgur.com/CrCaBLF.png
-次のtabには、Spider Monkey Panel Script を使用したPanel三つを表示します。[[Library Tree:https://github.com/Wil-B/Library-Tree]]を二つと "\user-components\foo_uie_jsplitter\samples\js-smooth\JS Smooth Playlist Manager.js" です。
-Panel上を右クリック > Add Panel > Containers > JSplitter を三回繰り返して "JSplitter" Window を三つ用意します。
-Layout Editing Mode (編集mode)をオフにして(オン、オフの使い分けを上手に)一番右Panel上を右クリック > Configure panel... をクリック > File にチェックを入れて、"JS Smooth Playlist Manager.js" を読み込みます。
-[[Library Tree:https://github.com/Wil-B/Library-Tree/releases/tag/v2.3.2]] ダウンロードした "Library-Tree-v2.3.2.zip" を任意のフォルダ内に置きます。
-二つ目の "JSplitter" Window 上で右クリック > Configure panel... > Spider Monkey Panel Configuration 画面一番下 "Package" を選択します。
-Script package manager 画面に移動します。一番下「Import」をクリックします。保存した「Library-Tree-v2.3.2.zip」を選択して「開く」をクリックします。
-Library Tree (by WilB) が表示されたと思います。右で Version: 2.3.2 と確認出来ます。「OK」をクリック Library Treeのライセンス画面が出ますので閉じて下さい(もう一度出ます)。
-右上の小さい「Filter ...」右クリックで Views, Quick seup, Source, Options などがあります。
-とりあえずここでは「Views by Artist」を選択して下さい(いつでも変更可能です)。"Souce" は今わかりやすいように「Playlist」を選びます。"Panel and Playlist Source" 画面が表示されますので簡単に流し読みして「OK」をクリックします。
-次に「Options...」をクリックしてください。Panel Settings が表示されました。かなり柔軟な設定が可能です。
-左上の「Views」をクリックします。一番上の先程選択した「View by Artist」の "Pattern" を編集出来ます。
-先程 "JSplitter" Window に表示した "Library Tree" のTree表示の仕方です。" | " が区切りになります。今回は「%artist%|%album%|[%discnumber%. ][%tracknumber% - ]%title%」としてみました。「OK」で閉じます。
-もう一枚の "JSplitter" Window を表示して Layout Editing Mode (編集mode)をオンにして先に作成した "Library Tree" 上で右クリック「Copy UI Element」をクリック、新しい "JSplitter" Window 上で右クリック「Pastet UI Element」でPanelのコピペをします。
-今度の "Library Tree" Panel は「View by Album」を選択します。"Quick seup" で "Album covers" を選択して下さい。
--https://i.imgur.com/yOgjO0z.png
-こんな感じになりました。
-他のtabには、 "Playlist Manager" と "\foo_uie_jsplitter\samples\js-smooth\JS Smooth Browser.js" Scriptを読み込み JS Smooth Browser を表示しました。Sourceは "Playlist" にしました。
--https://i.imgur.com/9zrhqw3.png
-こんな感じです。
-WilB氏の Spider Monkey Panel Script (Biography, Library Tree, Find and Play) を使うと "\profile\foo_uie_jsplitter" フォルダが作成されます。Spider Monkey Panel だったら "\profile\foo_spider_monkey_panel" です。
-その「Package」フォルダ内に設定ファイルが保存されます。以下のフォルダがそうです。
--Library Tree: {E85C9EF0-778B-46DD-AF20-F4BE831360DD}
--Biography: {BA9557CE-7B4B-4E0E-9373-99F511E81252}
--Find and Play: {F5E9D9EB-42AD-4A47-B8EE-C9877A8E7851}
-https://i.imgur.com/v21cTjN.png
-上は "Facets" をJSpilitterでPanel化してみました。二つの "Facets" を使用しています。標準では三つの枠ですが、一つをCutして、そのかわりにもう一つ "Facets" を表示しています。これも Source は Playlist です。
-Layout Editing Mode (編集mode)にして、どのPanel上でもいいですから右クリックします。
-そこから「Panel list」をクリックします。"Panel list" 画面でPanelの状態が分かります。またここで "Caption" を表示/非表示 の設定も可能です。
--https://i.imgur.com/626v1a8.png
-残りのtabでいろいろ試してみて下さい。
-ちょこちょこ、shiftキーを押しながら メニュー > File > Save Configuration で設定を保存しておいて下さい。
-因みに Columns UI の方は、Preferences > Display > Columns UI > Layout から。または JSpilitter Panel 上から、メニュー > View > Latout > Live editing からとなります。
--https://i.imgur.com/v3C9bCL.png
--https://i.imgur.com/XpjF496.png
-Default UI で Panel の「Show caption」のチェックを外して Panel を固定すると共にバックグランド (VUMeterのバックグランド) と同じ色にしてみる。
--[[JScript Panel 3>User interface/UI Element#l033c595]] (Sample Script: "Album Art", "Text Display"), [[ESLyric>User interface/UI Element#o2193479]], [[VU Meter>User interface/UI Element#se59bdb2]]
---https://i.imgur.com/QneUNBS.png
---https://i.imgur.com/DoqkZEK.png

// ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

**Spectrogram Seekbar [#ea652f34]
[[Spider Monkey Panel>User interface/UI Element#ff3714fc]]
-foobar2000\profile\user-components\foo_spider_monkey_panel\samples\complete\spectrogram seekbar.js
-"sox" と "ffmpeg.exe" "fontawesome" が必要 [[''&color(darkblue,SoX Spectogram folder (sox.exe and ffmpeg.exe));'':https://mega.nz/file/AaUWQQLa#6L3nhWEXETuB84PVdDvc5SNgqhfq6Ca3iWXNshR4zIQ]], [[fontawesome-webfont:https://foobar2000.xrea.jp/up/files/up1345.zip]]~
~
-必要なもの
--[[''&color(red,SoX v14.4.2 (sox.exe) 2023-03-21);'':https://hydrogenaud.io/index.php/topic,123621.msg1024012.html#msg1024012]]
--[["ffmpeg.exe":https://www.gyan.dev/ffmpeg/builds/]] (release builds/ffmpeg-release-full.7z)
--[[fontawesome:https://github.com/FortAwesome/Font-Awesome/blob/4.x/fonts/fontawesome-webfont.ttf?raw=true]]~
~
-設定
--var sox_exe = fb.ProfilePath + "sox\\sox.exe";
--var ffmpeg_exe = fb.ProfilePath + "sox\\ffmpeg.exe";
--"sox"フォルダを作成する。フォルダ内に"sox.exe" と "ffmpeg.exe"をコピーする
--ProfilePath(profileフォルダ内)に"sox"フォルダを置く。
--Spider Monkey Panel を表示させる。
--\user-components\foo_spider_monkey_panel\samples\complete\spectrogram seekbar.js を読み込む。
--Panel上で右クリック > SoX options...は、"sox.pdf" SoX - [[EFFECTS:https://sox.sourceforge.net/sox.html#EFFECTS]] - spectrogram [options]を参照の事。
--標準では "channels 1 spectrogram -Y 130" となっている。
--z num OPTION Z-axis (colour) range in dB, default 120.Num may range from 20 to 180.
--例: channels 1 spectrogram -Y 130 -z 160
---https://i.imgur.com/yVKaYGA.png foobar2000 v2.0 beta 24 x86
---https://i.imgur.com/1bSA1JV.png foobar2000 v2.0 beta 24 x86
-Background-Color > Panel 右クリック > Cnfigure... > Edit script...
--Line 57 gr.FillSolidRect(seekbar.x, seekbar.y, seekbar.w, seekbar.h, _RGB(25, 41, 52)); の RGB(R, G, B)
-Position bar(縦線): Panel 右クリック > Markar colour...

[[JScript Panel>User interface/UI Element#o3a33eaf]], [[JScript Panel 3>User interface/UI Element#l033c595]]


-[["ffmpeg.exe":https://www.gyan.dev/ffmpeg/builds/]] (release builds/ffmpeg-release-full.7z) foo_jscript_panel3 v3.2.6 より [[ffmpeg v6.0 (2023-03-04):https://www.gyan.dev/ffmpeg/builds/#release-builds]] が必要になった。

-[[fontawesome-webfont:https://foobar2000.xrea.jp/up/files/up1345.zip]] インストール
--ProfilePath に "ffmpeg.exe"を置く。\profile\ffmpeg.exe (profileフォルダ内)
--Configuration画面 > Samples から「spectrogram seekbar」を選択。
--Different colour per channel: 右クリック > FFmpeg showspectumpic options... [s=1024x128:mode=separate:color=channel]
--''&color(#B03A2E,colours/other options);'': https://ffmpeg.org/ffmpeg-filters.html#showspectrumpic
--s=1024x128:mode=separate, s=1024x128:color=intensity, s=1024x128:mode=separate:color=channel など。再生を停止した状態で変更してください。
//---https://foobar2000.xrea.jp/up/files/up1409.png
//---https://foobar2000.xrea.jp/up/files/up1410.png
//---https://foobar2000.xrea.jp/up/files/up1412.png

#imgr(./up/files/up1409.png);

#imgr(./up/files/up1410.png);

#imgr(./up/files/up1412.png);


-Background-Color > Panel 右クリック > Cnfigure...
--Line 51: gr.FillRectangle(0, 0, panel.w, panel.h, RGB(49, 49, 49)); の RGB(R, G, B)
-FFmpeg showspectumpic options: s=1024x128:mode=separate:color=channel
--https://foobar2000.xrea.jp/up/files/up1411.png
-FFmpeg showspectumpic options: s=1024x128:color=cool
//--https://foobar2000.xrea.jp/up/files/up1413.png

#imgr(./up/files/up1413.png);

--https://i.imgur.com/yOxz9Mc.png foobar2000 v2.0 beta 24 x64
---foobar2000 v2.0 beta には、[[JScript Panel 3:https://github.com/jscript-panel/release/releases]] が必要。foobar2000 v2.0 beta 18+。

// ----------------------------------------------------------------------------------


**Not-A-Waveform-Seekbar-SMP [#h465bf67]
-SpiderSpider Monkey Panel と ffmpeg を使用した foobar2000 の Seekbar。 実際の波形ではなく、RMS またはピーク レベルに基づいています。Spider Monkey Panel Script By: regor
-Home: https://github.com/regorxxx/Not-A-Waveform-Seekbar-SMP
--Download: https://github.com/regorxxx/Not-A-Waveform-Seekbar-SMP/releases
--[[Topic: Not-A-Waveform-Seekbar-SMP:https://hydrogenaud.io/index.php/topic,124385.0.html]]
-[[foo_spider_monkey_panel ''&color(black,v1.6.1 mod);'':https://github.com/regorxxx/Not-A-Waveform-Seekbar-SMP/releases]] を使用すること。
-[[font segoe-ui:https://foobar2000.xrea.jp/up/files/up1505.zip]] が必要。
-Spider Monkey Panelを表示します。右クリック > Configure panel... > Package > Script package manager 画面で "Import" をクリックして ダウンロードした「Not-A-Waveform-Seekbar-SMP-1-0-0-package.zip」を選択します。OK ボタンをクリックします。黒い画面が表示されます。編集モードをOffに切り替えます。
-\profile\foo_spider_monkey_panel\packages\{293B12D8-CC8B-4D21-8883-1A29EAFC4074 フォルダが作成されます。
-Panel 右クリック > Enable seekbar をクリックして、Trackを再生して下さい。
-あとは、Home ページを参考に 右クリックから設定して下さい。

// -----------------------------------------------------------------

**Linux/Wine の環境 [#n728dc55]
Linux/Wine の環境で [[Spider Monkey Panel (foo_spider_monkey_panel.dll)>User interface/UI Element#ff3714fc]] を使うには
-Winetricks>Install a Windows DLL or component にチェックを入れてOKをクリック。
Package から gdiplus (MS GDI+), gdiplus_winxp (MS GDI+) ,mdac28 and wsh57 を選択しチェックを入れる
-[[Geckoをインストールする:https://wiki.winehq.org/Gecko]] wine-gecko-2.47.2-x86.msi,  wine-gecko-2.47.2-x86_64.msi の両方をインストールする(wine uninstaller インストールから)

//-https://foobar2000.xrea.jp/up/files/up1438.png
//-https://foobar2000.xrea.jp/up/files/up1439.png

#imgr(./up/files/up1438.png);

#imgr(./up/files/up1439.png);

---Linux Mint (Cinnamon) 21.3 - Wine 9.8

-"segoe" font のインストールをしたほうがいいかも。
-[[Segoe-UI Font on Linux (Ubuntu):https://github.com/mrbvrz/segoe-ui-linux]]
[[How to install it:https://github.com/mrbvrz/segoe-ui-linux#how-to-install-it]] を参考に。~

Linux/Wine の環境で Spider Monkey Panel (foo_spider_monkey_panel.dll) を使う場合、"Columns UI panel" で使用する方が安定しています。

*その他 UI Element (Default UI) (wiki内 Link) [#yfc252ef]
**Album List [#id72210d]
-[[Album List 解説>Album+List+解説]]
**Facets [#nc547baa]
-[[Facets>User interface/UI Element#g9f7ecf1]]
-[[Facets 解説>Facets+解説]]
-[[Foobar2000:Components/Facets (foo facets):http://wiki.hydrogenaud.io/index.php?title=Foobar2000:Components/Facets_(foo_facets)]]
**Playlist Organizer [#odf61ba5]
-https://foobar2000.xrea.jp/up/files/up1416.png
-[[Playlist Organizer>User interface/UI Element#n8c40296]]

**UPnP/DLNA Renderer, Server, Control Point [#u75d1b02]
-[[UPnP/DLNA Renderer, Server, Control Point>User interface/UI Element#pf709771]]

*その他の機能/操作 (wiki内 Link) [#v6b4130d]
**Converter [#d44cf168]
-[[Converter>Diskwriter+解説]]
-[[CLI encoder プリセット例>Diskwriter+解説#xe181460]]
-[[Foobar2000:Converter (wiki hydrogenaudio):https://wiki.hydrogenaudio.org/index.php?title=Foobar2000:Converter]]

**DSD (DFF, DSF) 再生 [#af02ddf7]
-[[Super Audio CD Decoder>Input#q443e57d]]
//-https://foobar2000.xrea.jp/up/files/up1423.png
//-https://foobar2000.xrea.jp/up/files/up1424.png
//-https://foobar2000.xrea.jp/up/files/up1440.png

#imgr(./up/files/up1423.png);

#imgr(./up/files/up1424.png);

#imgr(./up/files/up1440.png);

**Last.fm 再生 [#n18b7fe8]
-[[Scrobble>General/オンラインデータベース#n65d5454]] 現在こちらが推奨
-[[Audioscrobbler>General/オンラインデータベース#w5dd3f6d]]

**Web interface Controller [#fffe6e8d]
-[[HTTP Control (foo_httpcontrol)>General/通信系#z89affea]]
--[[foo_httpcontrol_data+etc.7z:https://foobar2000.xrea.jp/up/files/up1415.7z]]
-[[Beefweb Remote Control (foo_beefweb.dll)>General/通信系#vdb820a2]]
**foobar2000 mobile/Deviceコントローラー [#f9ef91a4]
-[[Deviceコントローラー>foobar2000+mobile#y59198cd]]
-[[foo_httpcontrol_data+etc.7z:https://foobar2000.xrea.jp/up/files/up1415.7z]]
-[[FoobarCon:https://sites.google.com/site/foobarcon/home]]- foobar側での設定画面:
https://foobar2000.xrea.jp/up/files/up1417.png
-端末 (FoobarCon) (IP アドレス、名前、パスワード入力画面:
//https://foobar2000.xrea.jp/up/files/up1418.png

#imgr(./up/files/up1418.png);

-端末 (FoobarCon)  接続成功画面:
//https://foobar2000.xrea.jp/up/files/up1419.png

#imgr(./up/files/up1419.png);

-端末 (FoobarCon) faoobarと同じPlaylistが並ぶ Palylistを選択:
//https://foobar2000.xrea.jp/up/files/up1425.png

#imgr(./up/files/up1425.png);

-端末 (FoobarCon)  Playlistから曲を選曲 一番下AlbumartをタップでPlaying画面:
//https://foobar2000.xrea.jp/up/files/up1420.png

#imgr(./up/files/up1420.png);

-端末 (FoobarCon) Playing 画面:
//https://foobar2000.xrea.jp/up/files/up1422.png

#imgr(./up/files/up1422.png);

**iPod manager [#jf19c743]
[[iPod manager (foo_dop)>General/その他#c4692000]]

今更ですが、iPod managerがiPodとの連携(Send to, Remove) にはiTunes以外で一番シンプルで使いやすいと思います。
-https://i.imgur.com/nn4aP74.png

繋いでいるのは、6th iPod nano (8GB)。
0.7.1で7th iPod nanoがサポートされました。
余程のバグが報告されなければ、v0.7.2が最後のバージョンとなるでしょう。

IP:131.147.97.2 TIME:"2024-05-06 (月) 00:08:16" REFERER:"https://foobar2000.xrea.jp/?cmd=edit&amp;page=DUI+Theme" USER_AGENT:"Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/124.0.0.0 Safari/537.36"